『学び合い』 浜松 diary

浜松で『学び合い』に興味ある方、2か月に1回「会」あります。お気軽にどうぞ。 →https://ogym1.hamazo.tv/ というか、浜松は広いですから、興味ある方は、浜松市内各地でどんどん主体的に「会」開いてください。このブログは『会』の意見ではなく個人の意見です。

第37回 『学び合い』の会浜松 まとめ 参加費150円で得たもの

掛川教育フェスの様子。

 zoomの名前に「できた」「まだ」をつけるのなるほど。
 テキストマイニング使って教師の恣意的部分を削るのも面白い。
 ああ、十分できるんだな、と思った。
 浜松のクロムブックにもズームはインストール可能。
 ではどこまでできるかな…試してみよう。



掛川教育フェス 様子は公開されています】
掛川教育フェス - Bing


blog.ict-in-education.jp

www.youtube.com


タブレット・キュビナ・GIGA戯画スクール運用

 アプリでカスタマイズが効くか否かは重要。
 浜松市全部で統一しようとすると、
 「試しに入れてみよう♪」ができない
  なかなか大変だろうなぁ
一般向けは昨年終了してしまったキュビナ
学校・学習塾向けのサービス
Qubena 小学算数・中学数学 - Google Play のアプリ


オンライン授業をする、ということ

 Aライブ配信
 Bパソコンからスライド配信
 Cリンク資料や資料配布からのレポート提出などPC上で授業
 それぞれイメージしていることが違う。


壁の中のコンピューター

 スガタミトラ
www.youtube.com


カタリバ

www.katariba.or.jp


専門学校のオンラインの様子

www.design-hamamatsu.jp

学校が駆逐されるのでなく、
リアルとオンラインと、選択肢が多様である形になっていくのでは…


『学び合い』初期の語り

 医者の話・旅行業者の話・銀行の話
 体験談、失敗談、自分の人生経験も。
 素人に説明する場面がいかに必要か、できると得か。
 顧客は素人。プロが素人に分かりやすく説明するは当然。 
 語りと経験と必要感と。
 隣の人は違うかも。
 気づいてもらう、不安を持ってもらう。

 なるほど、と思った。


人がいることの意義

 「あなたの子供はなぜ勉強をしないのか」の適度な距離の店員


漢字習熟のためのアドバイス

 立場によって様々な方法がある
 塗り文字なぞり文字両手文字粘土文字、
 定期的なチェックテスト、リズム漢字等々
 A合格B合格C合格。


漢字の覚え方例 口唱法だから理にかなってる

口唱法とその周辺 (下村昇の漢字ワールド)

口唱法とその周辺 (下村昇の漢字ワールド)

  • 作者:下村 昇
  • 発売日: 2006/03/01
  • メディア: 単行本
www.jiji.com


リアルに『学び合う』実践

www.at-s.com


振り返り

今日もそれぞれが学びたいことを達成。満足。
参加者が多様であるからこそ、自分の知らない分野、知らない話が聞くことができ、学ぶことが多い時間となりました。

これが、全員小学校の先生だけだったら、違った情報は入ってこない。
これまで、
小学校の先生の参加が少ないと思ったこともあったけれども、
浜松の『学び合い』の会は、多様な参加者が宝物です。
ありがたいです。